HP作成講座でプラグインのインストール&初期設定をしてから引き渡す訳

HP作成講座では、プラグイン等の初期設定をこちらで行った状態でワードプレスをお引き渡ししようと考えています。

今回はその理由について・・・

初心者が対象だから

“初心者でもできる”が大前提の講座で有る限り、できるだけやることを簡素化しないといけないと思ったのです。

こちらにも書きましたが。

プラグインのサイトって日本語のページが少なく、英語のサイトがほとんど。

そんなサイト、見ただけで「うわっ!」って拒絶しそうですもんね。

「簡単にできた」というイメージを持ってもらえるよう、極力むずかしいことはやらずに済む環境にしておくことは必要かなと思ったのです。

ホームページやブログを活用して欲しいから

そもそも、「ホームページを作る人」を育てたいのではなく、「ホームページやブログを使う人」を増やしたいという目的のもと始めようと思っている講座。

小難しいことを知らなくても、基本さえきっちりわかって使えれば良いわけです。

ホームページを「作る」が目的じゃなくて「活用する」が目的なのです。

やっぱりわたしはそこに重きを置きます。

作ってなんぼじゃなくて、書いてなんぼ。ホームページやブログが育ってなんぼ。

中身が勝負!

その中身に早く集中してもらえる環境を作ることが先決だと考えたのです。

使っていくうちに、「ここ、もうちょっとこんな風にできたらなぁ」とか「もっとこうだったら便利なのに」といったことが出てきたときに、プラグインのことをもうちょっと深く知れば良いのかなと思います。

だから、プラグインは“次の段階”だと思っています。

覚えられない

AFFINGERにはプラグインを入れなくても使える機能がたくさんついているので、必要最低限のプラグインをインストールすれば良いのですが、それでも初めての人にしたらそれがどんなものでどういったところが便利だから必要なのかということを一つ一つ説明したところで覚えられないでしょう。

ましてや設定なんて、英語で書かれている画面を「ここをこうしてください」と言われたことを言われたままに行う、いわば「作業」なわけで、自分が今何をしているのかすらわからないといった作業を延々続けるのは苦痛以外何者でもないと思うのです。

だったらこっちで設定してお渡しした方が良いですもんね。

まとめ

とにかく、ホームページやブログは作って終わりではありません。

出来上がってからがスタートです。

なんか「結婚」と似ているのかもしれませんね。
結婚はゴールではなくてスタートよ!なんてよく言われたもんです。

それと一緒で、ホームページやブログを「作る」ことが目的ではダメで、「育てる」ことが大事なわけです。

これは自分で作ったものにせよ、頼んで作ってもらったものにせよ同じこと。

だから、「作る」が目的になってしまいそうな作業はこちらでやってしまった方が良いという判断で、プラグインのインストール&初期設定はこちらでやってしまうことにしたのです。

 

 

 

Web集客プロデューサー/ライター。『言葉を紡いで未来をデザインする』をコンセプトに提供者の魅力が伝わるホームページを作り多くの人に知ってもらうための「発信力」を高めるサポートをしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA