集客(ブログの書き方)

ターゲットを設定する〜理想のお客様が自然と集まるブログの書き方 STEP2〜

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
理想のお客様が自然と集まるブログの書き方2

こんにちは、七星なつこです。

理想のお客様が自然と集まるブログの書き方のSTEP2をお届けします。

STEP1をまだお読みでない方は↓↓をクリックして読んでみてくださいね。理想のお客様が自然と集まるブログの書き方STEP1

ターゲットとするお客様に振り向いてもらうことが必要

仙人さん
最近疲れがとれにくいと感じておらんか?
七星
そうなんですよね〜
仙人さん
足がむくんで夕方には靴がきついなんてこともあるじゃろ?
七星
そうそう!そうなんです〜
仙人さん
しょっちゅうマッサージに通ってるんじゃないか?
七星
えっ!?なんでわかるんですか?

というように、このSTEPでやらないといけないことは、

 お客様に振り向いてもらう 

ということです。

どんな時に情報を探す?

お客様に振り向いてもらうためには、まず、人がどんな時に情報を探すのかを考えてみましょう。

人は

■自分の悩みや困りごとを解消したい
■自分が今よりもよくなりたいという願望をかなえたい

に情報を探します。

そんな時に

悩みをピックアップ

こんなのを見つけたら・・・

自分ごと

って思うわけですよ、わたしは(笑)

そして、その先を読み進めるわけです。

ある人
それってナンパみたいですね〜
「よ〜、よ〜、そこのねえちゃん!」
みたいな(笑)

七星
・・・・・

七星
でも、お客様に振り向いてもらえないと意味がないので、ナンパみたいなものかもね。

ターゲット設定とは、理想とするお客様の悩み・望みを考えること

七星
ここから先はワークです。
実際に考えてみてくださいね!

まずは、理想とするお客様を思い浮かべてください。

実在する人物であればリアリティが出ると思うので、最初は実在する人物を1人想像するとやりやすいですね。

そして、その人が困っていることや悩み、望みを書き出してみましょう。

 

例えば、

英会話スクールお客様の悩み

とか、

ダイエットお客様の悩み

とか・・・

ここでは表示の関係で3つずつしか書いていませんが、実際にはもっともっとあげてみましょう。20個〜50個ぐらいは書き出せるといいですね。

そして、できればその人が実際に使う言葉で書く方が、より伝わりやすいです。

要は、読んでいる人に

自分ごとになる

というように、自分ごとになってもらうためです。

ある人
なぜ自分ごとにならないといけないんですか?
七星
今日1日で見た広告で何か覚えているものってある?
ある人
えっ??
ない・・・かも・・・・
七星
それぐらい、人って自分に興味があることしか記憶に残らないのよ。
こんなに情報がいっぱいあっても。
ある人
確かに自分に関係するものや、興味のあることは覚えているけど、それ以外は覚えていませんね。

ターゲット設定の基本

理想のお客様を1人に絞って上記ワークをした方が、よりお客様の心に届くブログが書けます。

ある人
でも、一人に絞ったらその他の人が来なくなってしまいませんか?
七星
さっきのワークで、できるだけたくさん困りごとや悩みをあげてもらうように言ったでしょ?
想定した1人以外にも同じような悩みを持ってる人っていると思うんです。
たくさん言葉にしておけば、想定した1人以外の心にも届きやすくなるんです。

まとめ

あなたがブログで情報を届けたい人はどんな人ですか?

その人はどんなことに困っていますか?
もしくはどうなりたいと思っていますか?

 

この記事はシリーズです。
STEP3はこちらをクリックしてください↓↓
理想のお客様が自然と集まるブログの書き方STEP3

店舗・企業の方のための集客力UP・売上UP講座

ブログの書き方だけでなく、マーケティングも含めたブログ講座。
少人数でグループで仲間とともに楽しくレベルアップ!

基本のワークも一緒にやりますよ

 

 

The following two tabs change content below.
七星 奈津子

七星 奈津子

ブログ集客の専門家eSQUARED株式会社
ブログ集客プロデューサー/ライター/コラムニスト。 読者(消費者)との関係をつくり、集客や販売につなげる発信で5年10年後もお客様に愛される会社・お店づくりのためのメディアづくりをサポートしている。 これまで発信してきたもの、持っているコンテンツをわかりやすく見やすい形に編集してコーディネイトすることを得意とする。またコミュニケーションの中で、その人の中にある光るもの・強みを引き出すことも得意。 講座や個別サポートでは、その人ならではの魅力を引き出し、わかりやすく伝わりやすい言葉にして発信するお手伝いをしている。
7つ星ブログ講座

この記事へのコメントはこちら

Loading Facebook Comments ...

コメントを残す

*

CAPTCHA