先日、宝塚にて伝わる文章の書き方セミナーをさせていただきました。
主催してくださったのは、宝塚発!起業womenネットワーク L genneーエルジェンヌー 代表の生駒由香里さん。
子育て中のママ・パパのサポートを通し「街の元気」と「自分らしい生き方」を提案されていらっしゃいます。
生駒さんとは、一度別のセミナーでご一緒させていただいたことがあり、そこでの出会いがきっかけでセミナーにお招きいただきました。
この記事の目次
セミナー招致の決め手
生駒さん自身、ブログやFacebookといったWebでの発信の大切さや必要性は強く感じてはいるものの、自分の文章が伝わっているのか、読みやすく書けているのかが全くわからずに困っていたのだそう。
そんな時にわたしの開催しているセミナーの
「心をつかむ」と「魔法のシート」という言葉にピンとこられたのだとか。

セミナーの告知に使っている画像です
そして、ご自身が代表を務めておられるエルジェンヌの仲間にも、心をつかむ文章の書き方を知って欲しいとお声がけくださったのです。
ご参加くださった方が悩んでいたこと
セミナーにご参加くださった方は9名。
それぞれ、ブログを書くこと、文章を書くことに対してお悩みをお持ちでした。
- ブログを書くのに時間がかかる
- 伝わっているのか不安
- 楽しんで書くと独りよがりになり、きちんと書こうとすると堅苦しくなりそうで、いつも迷いながら書いている
- 我流でやっているので、合っているのか確認したい
- 本当に届けたい方に届くようなブログの書き方が知りたい
- ついつい長い文章になってしまう
- 端的にシンプルに読み手にひびく文章が書きたい
- ブログを書いても反応がない
ブログを日々書いているからこそのお悩み、そしてご要望が多かったですね。
こういうお悩みを事前にお聞かせいただくと、俄然話に力が入るんですよね〜(笑)
伝わる文章、心にひびく文章って何?
伝わる文章、心にひびく文章の書き方のセミナーですが、伝わる文章、心にひびく文章がどんなのかを知る前に、伝わらない文章ってどんなのかを知ってもらいます。
良いお見本だけ見せられても、じゃあ自分のはどうなの?ちゃんとできてるの?って思うでしょ?
だから、悪いお見本もお見せしております。
人ってなぜか、できていることを認めるよりできていないことを認める方が得意なんでね(笑)
や、
ってのがわかったら、今後はそれをしないように注意すればいいんですもん。
わかりやすいですよね。
伝わる文章を書くための「魔法のワーク」
このセミナーのメインは魔法のワークを体験していただくこと。
伝わる文章を書くために考えるべき9つの質問を1枚のシートに書き出していってもらうのです。

魔法のワークシート
実はこの「考える」ということが、伝わる文章を書く上で最も大事なことなんですよね。
- 自分が伝えたいことを明確に言語化する。
- 伝えたい相手のことを知る。
この2点をしっかり考えることがポイントなのです。
「お客様目線でブログを書きましょう」
なんて言われていますが、果たして本当にお客様の目線に立てていたのか・・・
そんなことを改めて実感していただけたのではないかなぁ〜と思います。
そこを実感し、しっかりと考えるだけでも文章が随分と変わりますからね。
そして、ブログを書くのに時間がかかるというお悩みもこのシートで解消できちゃいます。
時間がかかる原因は、「ブログを書きながら考える」から。
伝えたいことを明確に言語化する前にPCなりスマホなりでブログを書き出しているからなのです。
考えることとブログを書くことを別々にやれば、時間はそこまでかからなくて済むと思いますよ^^
こちらの記事にも書いています。
ご参加いただいた方の感想
セミナー終了後、感想をお聞きしました。
ワークを体験したことで、いかにターゲットがぼやけていたか、つくづく感じました。
(生駒由香里さん エルジェンヌ代表)
(本下瑞穂さん グラフィックデザイナー兼教育事業家)
(Gさん 子育て支援事業)
(橘明日香さん ホームページ製作)
(Tさん フラワーデザイナー)
(Hさん 英会話講師)
(畠ゆうこさん フラダンス教室主宰)
(松浦昌美さん コーチ・トレーナー講師)
(Iさん 婚活サポート業)
みなさんそれぞれに気づきを得てくださったようで、何よりです。
伝わる文章を書くための9つの質問&魔法のシートはブログ以外にも活用できます。
考えるべきことはみんな共通しているのです。
今回体験していただいたワークを、今後の情報発信やその他で活かしていただければうれしいです。
そして・・・
上手く書こうなんて思わず、丁寧に綴って欲しいというのがわたしの願い。
「丁寧に」というところさえ忘れずにいれば、継続することで上達してきますから。
そこを忘れないでほしいな〜っていつも思っています。
魔法のワークを体験しませんか?
魔法のワークが体験できるセミナーは毎月開催しています。
少人数で開催しておりますので、お早めにお申し込みくださいね。
あ、ちなみに・・・
魔法のシートは、「こことここにに文章を入れれば完成!」的な穴埋め式テンプレートではありません。
伝わる文章を書くために考えるべきことを順序立てて考え、言語化するるためのシートですので悪しからず・・・
More from my site

七星 奈津子

最新記事 by 七星 奈津子 (全て見る)
- まずは自分を知ることから!選ばれる理由をつくるヒント - 2017年8月9日
- いったい何が書きたいの?〜伝わる・読まれるブログの書き方〜 - 2017年8月8日
- まずは敵を知れ!車の購入をめぐる攻防から見る『伝わる・読まれるブログ』の書き方 - 2017年8月4日
この記事へのコメントはこちら