発信を躊躇する理由
こんなことを思って、ブログを書くのを躊躇したことはありませんか?
- 私なんかが、こんなことを書いていいのかなぁ?
- すごい人がいっぱいいるのに、私のブログなんて読んでもらえない・・・
- 他にもいっぱい同じこと書いている人いるし、今更わたしなんかが書かなくても・・・
- こんなこと書いてバカにされたらどうしよう?
- わたしの情報なんて誰の役にも立たないし・・・
実はこれ、数年前のわたし。
「すごい人でないといけない」「完璧でなければいけない」っていう固定観念というか思い込みがあって、経験も実績もないわたしの発信なんて誰も興味を持ってくれないんじゃないかって思っていました。
ブログでの発信は意外と大きな影響力を持つ
【今までやらなかったことをやるとどう変わるか②】
サロンをオープンしたものの閑古鳥。ビジネスに関して無知で、自己肯定感の低い私がとった次の行動は、「(雲の上の)素敵な人に会いに行く」というものでした。
昨年ブログのヘッダーを作成させていただいたことがご縁で繋がっているお客様のFacebookに、このような文とブログのURLが貼っていました。
「へ〜、誰に会いに行ったんだろう」なんて思いながらブログのURLをクリックしてビックリ!
わたしの写真・・・
そして、
「サロンをオープンしたけど引きこもりな主婦である私にとって、バリバリ仕事をしている七星さんは雲の上の存在」
と・・・・
めっちゃビックリしました。
と同時に、とてもうれしかったです。
わたしと会ったことで、その後の彼女の行動が変わったってこと。
一人の人の仕事、人生に小さいながらも影響を与えることができたということに。
お客様にどんな変化があったのかはこちらに書いています↓↓
そして、反省をしました。
このように思ってくれている人もいるのに、此の期に及んでまだ人と比較して落ち込んだり自信をなくしたりしていることを。
それって、わたしを信頼してくれている人への裏切りだって・・・
何年も何十年ものキャリア、経験があるわけではない。
たくさんの実績があるわけじゃない。
でも、そんなわたしにもできることはある。
いや、そんなわたしだからこそできることがある。
それを心を込めて、愛を込めて発信していけばいいんだよね。
あなたの経験が誰かの背中を押すことがある
初めはね、発信をするのが怖いって思うのは仕方がないとことだと思います。
自信がないのはみんな一緒です。
でも、あなたの持つ知識や経験・体験からの情報を必要としている人がいるのです。
例えば、今日からブログをスタートした人の情報は、ブログをしようかどうか悩んでいる人とっては、一番身近な一歩先行くわかりやすい情報じゃないですか?
自分のダイエット経験と結果は、いまダイエットを必要としている人にとって、勇気や希望を与える情報だと思いませんか?
挑戦したこと、ちょっと難しかったこと、失敗したこと、そこで感じたことなんかが綴られているブログって共感や親近感を感じませんか? そして、勇気が出たりもしませんか?
ブログで自分の体験や経験を綴るってそういうこと。
完璧でなくてもいい。未完成の自分でも、それをそのまま書くことで、誰かの背中を押したり、勇気を与えたりできるのです。
情報を発信するということ
ブログで情報を発信し続けるってことは、信頼や影響力を積み重ねていくってことだと思います。
いま大活躍されている方でも、初めはちっぽけな信頼から始めたのではないでしょうか。
その小さな信頼を積み重ねることで大きな信頼、大きな影響力のある人になっていくんだと思います。
発信すること、そして続けること。
とっても大事なことだと思います。
ブログを書くことで得られたことについては、こちら↓にも書いています。
More from my site

七星 奈津子

最新記事 by 七星 奈津子 (全て見る)
- まずは自分を知ることから!選ばれる理由をつくるヒント - 2017年8月9日
- いったい何が書きたいの?〜伝わる・読まれるブログの書き方〜 - 2017年8月8日
- まずは敵を知れ!車の購入をめぐる攻防から見る『伝わる・読まれるブログ』の書き方 - 2017年8月4日
この記事へのコメントはこちら