WordPress

ワードプレスで記事内にカテゴリー別記事一覧を表示させる方法〜Shortcodes Ultimate〜

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリー別記事一覧

Shortcodes Ultimateというプラグインは、ほんと優れもの。

今回は、カテゴリー別の記事一覧を表示させる方法をお伝えします。

「投稿」を使う

投稿画面上部に表示されている「ショートコードを挿入」ボタンをクリックします。

Shortcodes Ultimateの使い方

「投稿」という項目をクリックします。Shortcodes Ultimateの使い方

「テンプレート」という項目は、デフォルトのままでOK。

「ページあたりの投稿数」に表示させたい記事数を入力。

3〜5記事ぐらいがいいのかなと思います。

Shortcodes Ultimateの使い方

「投稿タイプ」「タクソノミー」「条件」を設定。

Shortcodes Ultimateの使い方

その後の項目は特に触りませんので、一度プレビューしてみて、OKであれば、「投稿に挿入」ボタンをクリックしてください。

Shortcodes Ultimateの使い方

 

こんな感じで表示されました!

Shortcodes Ultimateの使い方

カテゴリー別記事一覧をどう使う?

記事を読んで興味をもってくれた読者に、同じテーマの記事をもっと読んでもらうために、記事下にこのようなリンクを貼っておくのはとても効果的。

また、複数人で運営しているブログの場合は、自分の記事のカテゴリーだけを抽出してリンクすることもできるので、便利です。

ぜひ利用してくださいね^^

Shortcodes Ultimateのインストール方法

プラグインの「新規追加」の画面で「Shortcodes Ultimate」と検索すると出てきます。

Shortcodes Ultimateプラグインインストール

それをインストールし、有効化するだけ!

いろいろと設定するところがありますが、何も触らず、すべてデフォルトでOK!

とっても簡単です♪

同じテーマでこんな記事書いています

The following two tabs change content below.
七星 奈津子

七星 奈津子

ブログ集客の専門家eSQUARED株式会社
ブログ集客プロデューサー/ライター/コラムニスト。 読者(消費者)との関係をつくり、集客や販売につなげる発信で5年10年後もお客様に愛される会社・お店づくりのためのメディアづくりをサポートしている。 これまで発信してきたもの、持っているコンテンツをわかりやすく見やすい形に編集してコーディネイトすることを得意とする。またコミュニケーションの中で、その人の中にある光るもの・強みを引き出すことも得意。 講座や個別サポートでは、その人ならではの魅力を引き出し、わかりやすく伝わりやすい言葉にして発信するお手伝いをしている。
7つ星ブログ講座

この記事へのコメントはこちら

Loading Facebook Comments ...

コメントを残す

*

CAPTCHA